2014年9月30日火曜日

最後の晩餐

明日人間ドックで、夜7時以降は食事がとれないので、自家製の薬味(九条ネギ、シソ、ミョウガ)をたっぷり乗せて、慌ててソバをかき込みました。
人間ドックの前の絶食は、いつも最後の晩餐気分。最後の晩餐がソバでいいのか? ってことは別として。


2014年9月29日月曜日

本日のもうけもん

ジャガイモを作っていたところを耕したら、掘り残しのジャガイモが出てきました。おお、今さらの新ジャガ! もっと大きいのも2個出てきましたが、固くておいしくなさそうだったので、隅っこに埋め戻しました。いつの間にかイモが増えたらいいななんて淡い期待を込めて。ジャガイモはフライにして夕食にいただきました。おいしかった〜。畑に行くたびに何かしらおまけがあって楽しい。



2014年9月27日土曜日

本日の収穫

秋の植え替えや庭の片づけも兼ねて、プランターのオカワカメ、ニラを収穫。久しぶりに小さめの色白さんも2本。昨年はにがうりサラダが自分的にブームでしたが、今年はピクルスブーム。色白さんもさっそくピクル酢につけました。

細々と継続中。
【夏野菜競争】
ミニトマト(トマトベリー)129個
中玉トマト(グランデ)82個
キュウリ19本 ★終了
にがうり(島娘)19本
にがうり(沖縄純白ゴーヤー)8
カボチャ(バターナッツ)2個



むかご玄米ごはん

先日畑で採取したヤマイモのむかごを、玄米と炊いてみました。ネット情報で、隠し味にほんの少し塩麹も入れてみました。
初めて食べましたが、ヤマイモというより小さなサトイモみたいでおいし〜。玄米にもよく合います。
前の借り主がヤマイモを植えていたようで、落ちたむかごがあちこちから芽を出して、以前大家に抜くように言われたけど、誰に迷惑かけるわけでもなし。イモになるには時間がかかるらしいですが、勝手にはえてきてむかごがとれるのだから抜きませんよー。

2014年9月24日水曜日

天高く

キクイモそびえる秋。

庭ごはんの達人さんにキクイモの絶品唐揚げを教えていただいて以来、キクイモは大好物。
超ラッキーなことに、畑の前の借り主が、左隣さんとの境にキクイモをたくさん植えておられて、勝手にニョキニョキ。
けっこう病害虫がつくので(今はうどんこパラダイス)、周囲の目が若干気になりつつ、「私が植えたんじゃないもん、もともといたんだもん」と開き直って栽培を強行。
来年はもう少し規模を縮小しようと思っていますが、収穫が楽しみ!


本日の畑の収穫

端境期で大したものはありませんでしたが、プチトマト、シソの穂などを収穫。
そろそろ片付けようと思っていたバターナッツは、小さな実や雌花がついていたので、往生際悪く今日も様子見。

野菜はこんな感じですが、大物の収穫物がっ!
なんと、拾い猫。ひ〜〜



小さいので子猫と思って保護したら…
体重1.45キロの成猫でした。
超ちっちゃいけど、物怖じしない猫離れキャラ

アブラナ科出陣

昨日ホームセンターで、プチヴェールとイタリアンキャベツの苗を衝動買い。
タネまきしたミニハクサイ、アーサイ、ザーサイ、芽キャベツの苗といっしょに、いざ畑へ!
と意気込んで出陣したものの、途中で雨が降ってきて、アーサイとミニハクサイしか植えつけできませんでした。残りは出直し。
台風来るかな。




2014年9月19日金曜日

ミニハクサイの定植

8月30日にジフィーナインにタネまきしたミニハクサイ、本葉が4枚になったのでプランターに定植。ミニハクサイは昨年成功したので、今年もうまくいくかな?

2014年9月18日木曜日

カボチャぷっくり

2日かけて開花したので、2日連続人工授粉した雌花が、翌朝風船みたいにぷーっと膨らんでいました。おお! 花粉の二度づけがよかった!?? 一喜一憂するのもまた楽し。

ふっふっ。あと2個はいけるかな?



2014年9月17日水曜日

カボチャ観察

昨日奇形っぽいと思ったバターナッツの雌花が、今朝ぱっくり開いていたので念のためもう一度人工受粉。2日がかりの開花は気温が下がったから? 花粉の二度づけはオッケー? カボチャ栽培は初めてなので、初めての子育て状態。観察。観察。

2014年9月16日火曜日

本日の収穫

仕事の合間にさっと畑。10日ぶり? 予想通り大した収穫はなく、手ぶらで帰るのもさみしいので、金時草の初収穫とヤマイモのむかごを採取。金時草はおひたしにしていただきました。むかごはお米といっしょに炊くとおいしいらしいですが、白米がない…
根詰まり気味の鉢ものを遅めに植えつけたので、
やっと初収穫
葉裏の紫がなんともいえず美しいですね
熱湯でさっとゆでてポン酢でいただました。
独特の香りがスキ
畑に勝手に生えてくるヤマイモのむかご。
ヤマイモで大丈夫…だよね!?





授粉失敗


先日冷凍保存した雄花で人工授粉をした雌花は、残念ながら2つとも受精しませんでした。実が黄色くしなびてきたので撤去。確率の問題? もうひと工夫必要?? 要研究です。
今朝、花弁が短くてあまり開いていない奇形っぽい雌花が二ついたので、ダメもとで人工受粉。こういう花でもちゃんと実になるのかな? とりあえず、小さな雌花がまたたくさんつき始めたので、あと1〜2個収穫したいなと欲張る。

チビ島娘を3個収穫。島娘はこれがラストかも。
中途半端な開き具合の雌花。これって…?

たぶんラスト島娘。チビサイズ


【夏野菜競争】
ミニトマト(トマトベリー)127個
中玉トマト(グランデ)82個
キュウリ19本 ★終了
にがうり(島娘)19本
にがうり(沖縄純白ゴーヤー)6
カボチャ(バターナッツ)2個

2014年9月13日土曜日

本日の天ぷら

久しぶりに揚げ揚げ!
庭でとれたミョウガ、青のり代わりに青じそのふりかけを混ぜたちくわ天、交雑シソとしらす、にがうりのわたのかき揚げ。
どれも美味しゅうございました。
交雑シソは今のところかき揚げが一番美味



シソとミョウガの餃子

風味不足の交雑シソでシソ餃子を作ってみました。今朝庭でとれたミョウガ、畑のニンニクも参加。やっぱり風味は足りないけどおいしいかった! 肉率が高かったので、もっとシソを入れてもよかったかな。
外から見ても何餃子がわかりませんが…
おいしかったので記念にアップ。
自家製の餃子はおいしいなあ


本日の収穫

やっとありつけた秋ミョウガと、いびつなチビにがうり2個。ひっくり返ったアルマジロかハリネズミのようにずんぐりしてかわいい。にがうりはピクルスに。

【夏野菜競争】
ミニトマト(トマトベリー)127個
中玉トマト(グランデ)82個
キュウリ19本 ★終了
にがうり(島娘)16本
にがうり(沖縄純白ゴーヤー)6
カボチャ(バターナッツ)2個

2014年9月10日水曜日

雌花リターンズ

プランターのダリカボチャ(バターナッツ)の雌花が再び咲き始めました。
相変わらず雄花とタイミングが合いませんが、ネットで調べたら、同じ株内で受粉しないように、できるだけタイミングをずらしているのだそう。言われてみれば、生物として当然ですね。今まで「間が悪い」「役立たず」なんて雄花に悪態ついてごめん。

しかーし。人間は悪知恵が働くので、やはりネットで花粉の冷凍保存の情報を仕入れ、こんなこともあろうかと先手を打っておいたのさ。ふっふっふっ。
昨日雌花2個が同時に咲いたので、冷凍保存した雄花で人工受粉しましたが、うまくいくかな? まだまだ欲張ります。
久しぶりの雌花。朝まで雨がふっていたのでしっとり
そろそろ雌花が咲きそうだなーと、
2日前に採取して冷凍しておいた雄花。
花の奥にいた小さなアリまで凍らせてしまった。
ごめん……





2014年9月7日日曜日

春ジャガのポテトフライ

無性にポテトフライが食べたくなったので、夕飯の主食は野菜室に眠っているジャガイモに決まり。自家製、いただきものがごっちゃで品種も怪しいですが、たぶん手前がキタアカリで奥がアンデス赤。キタアカリはしっとり甘くて、アンデス赤はほくほく淡白な味。粉ふきいもによさそう。どちらも味がしっかりしていて、調味料なしで十分おいしい。手前味噌ですが、自家製のジャガイモって、売っているジャガイモより断然おいしい。

ミックスシソの味噌炒め

青ジソと赤ジソが交雑したミックスシソ、生はおいしくないので、味噌炒めにしてみました。細かく刻んでいるときも、青ジソと赤ジソの香りがふわっ。
う〜〜ん、味噌炒めでもやっぱり風味が今ひとつ。ごわごわするし。健康にはよさそうなのでもう一工夫。

2014年9月5日金曜日

キュウリのお片づけ

往生際が悪くてなかなか片づけられませんでしたが、今朝いびつな小さな実を収穫して、ついに撤収。2株で19本とれました。ちょっと少なかったな。苗が余ってプランターに無理やり2株植えたのと、ウリハムシ軍団に襲撃されたのが敗因かも。でもまあ、市販のキュウリは買わずに夏を過ごせて満足。おつかれさまでした。秋穫りキュウリにバトンタッチ。

【夏野菜競争】
ミニトマト(トマトベリー)127個
中玉トマト(グランデ)82個
キュウリ19本 ★終了
にがうり(島娘)13本
にがうり(沖縄純白ゴーヤー)6
カボチャ(バターナッツ)2個

ミックスシソジュース

昨年は畑のあちこちに青ジソが自生して、葉、穂、実と、追われるように消費しましたが、今年の青シソは今ひとつ食指が動きません。葉が小さくてゴワゴワして、なんとなく赤っぽくて、生で食べてもおいしくない。前半に日照りが続いたせいかと思っていたら、原因がわかりました。赤ジソと交雑してしまった!
たしかに、葉裏がほんのり紫で、昨年の青ジソとは様子が違います。話に聞いたことはあったけど、そうか、こういうことか。
仕方がないので、ジュースにしたり、干してふりかけにしたり、刻んで料理に入れたりして、加工して消費しています。
来年は苗を植え直したほうがいいかも。
赤ジソと交雑した青ジソのジュース。
ほんのりピンクになるかと思ったら、そこまで色は出ませんでした。
赤ジソのジュースもあるので、混ぜたらロゼ?
赤ジソのほうも青ジソと混じって、葉が緑っぽくなった!?





にがうりのわたのフライ、スベリヒユのかき揚げ

わが家ですっかり定番になったにがうりのわたのフライ。小麦粉に少し粉チーズを混ぜるのがミソ。今回はシソも入れてみました。
スベリヒユは、おひたしにするほど量がなかったので、刻んでかき揚げに。
どちらもんま〜〜〜い。
日本酒が進んでつい飲み過ぎてしまいました。
器は松村英治さん作。


2014年9月4日木曜日

バターナッツ収穫

昼前から畑に行って、がっつり畑仕事。予定していた作業をほぼクリア。
バターナッツ6個収穫。合計10個。1株で10個とれれば十分なので、撤収したほうがよいと思いつつ、もしかしたらあと1〜2個とれるかも? と欲をかいて今日のところは残留。
ニラやマリーゴールドが花盛りでした。

ミニトマトも収穫。カラーピーマンは畑のご近所さんからのいただきもの



ホームタマネギの植えつけ

玉ねぎ栽培のスタートはタネから、苗から、いろいろですが、一番手軽なのがホームタマネギだと思います。タマネギの小さな球根を植えるだけで、あとはほとんど放置。
昨年は9月中旬か下旬?に植えつけて翌年5月の収穫でしたが、8月末から9月頭に植えると年内に収穫できると聞くので、今年は8月30日にプランター、9月4日に畑に植えてみました。
まだ球根がたくさん残っているので、時期をずらして何段階かで植えてみようかと。
タマネギは保存がきくし栽培に手もかからないので、ものぐさ人間にぴったり!
ホームタマネギは毎年サカタからお取り寄せ。
暑い最中に届くので、
冷蔵庫の野菜室で保管したら発根してました。
発根した状態で植えたら成長が早くなる?
プランターはわずか5日くらいで発芽。早っ。