2014年10月29日水曜日

青コーナー&赤コーナー

畑でとれたミニトマトとプチトマトを赤と緑の実に分けました。
夏の果実ほどおいしくありませんが、この時期に自家製トマトがふんだんにあるのはうれしい。生で食べたり料理に入れたり、夏からずっとトマトを買わずにすんでます。

プチトマトを入れてミートソース的なものをつくってみました。
皮が気になるのと気にならないのがある


2014年10月28日火曜日

ミニトマトの片づけ

陽気に誘われて畑へ。ミニトマトとプチトマトは、行くたびに片づけようか次にしようか迷う。さすがにもう11月なので……緑の実も摘み取ってミニトマトは片づけ。プチトマトは宝石みたいな赤い小さな実を見るとどうしても思い切れず、またもや次回に持ち越し。
今年は初霜が早そうな気がするので、金時草の鉢上げも。無事冬越しできるとよいな。
本日の収穫。ミニトマトの緑の実はピクルスに

ミニトマトは今日でおしまい


プチトマトの赤い実はアクセサリーみたいでほんときれい。
いつまでも片づけられません〜

2014年10月26日日曜日

本日の収穫




プランターのバターナッツ2個収穫。これにて終了。大型プランターで合計4個とれましたが、元気な孫づるを誤って切るという痛恨のミスがなければ6個いけたかな!? 秋穫りキュウリ1本も。
バターナッツの株を抜いたら根に大きなコブができていてセンチュウ!?? 来シーズンはマリーゴールドと混植しよう。

【まだやってる夏野菜競争】
ミニトマト(トマトベリー)129個
中玉トマト(グランデ)92個 ★終了
キュウリ19本 ★終了
にがうり(島娘)23本
にがうり(沖縄純白ゴーヤー)11本 ★終了
カボチャ(バターナッツ)4個 ★終了
秋穫りキュウリ 5本

2014年10月25日土曜日

にがうりのわたのフリット

たぶん今シーズンラストのにがうりのわたのフリット。
いやーー、いつ食べてもんまい。今シーズンのベストレシピ間違いなし。
来年はもっとたくさんならせて、もっとたくさんわたも食べたい!


2014年10月24日金曜日

いただきもの ラディッシュ&水菜

やっと晴れたので畑へ。右隣さんからラディッシュと水菜をいただきました! 最近ラディッシュを作ってなかったのでうれしい。
あと1回収穫したら…と、行くたびに片づけを先延ばししているプチトマトもそこそこ収穫。もう1回収穫したら今度こそ終わり!? 引っ張ります。

いただきもののラディッシュと、ゴーヤー&プチトマトのピクルス、
イワシ缶のチーズ焼きのおつまみプレート

水菜とプチトマトのサラダ。熱したごま油をじゅっとかけて。
露地栽培の水菜はパリパリしてんまい。


2014年10月23日木曜日

白ゴーヤー終了

白ゴーヤー、今期の営業を終了しました。合計11本収穫できました。ちょっと少なかったけど……ピクルスにサイコーで、来年もまた育てたいな。


コマツナとバナナと豆乳のスムージー

夏野菜は果菜類がほとんどなので、久しぶりの葉もの。プランターのコマツナを初収穫。間引きも肥料も最低限で、防虫ネットだけかけてほぼ放置栽培でした。それでも育つコマツナ、エライ。まずは生でスムージーに。ほんとはもっと暑い時期に飲みたかったけど。


久しぶりのグリーンスムージー。きれいな緑


バターナッツとジャガイモのごろごろカレー

実家にバターナッツをさし入れしたら、カレーがおいしかったと母が言うので、冷蔵庫に眠っていた自家製春ジャガといっしょに久しぶりのカレー。
甘〜い、辛〜い、んま〜〜〜〜い! 手前味噌カレーですが、これはんまい。
バターナッツとジャガイモが甘いので、ルーは辛めがおすすめ。こーれぐーすを作った島トウガラシの出がらしを入れて正解。
バターナッツ=スープのイメージがありますが、スープカレーもいけると思う。
ごはんは玄米。具の主役が自家製なので、親バカもあってんまさ倍増


2014年10月21日火曜日

かつお菜&高菜いただきました

かつお菜と高菜をいただきましたっ。かつお菜はおひたし、高菜はチャーハンに。美味でした。ごちそうさまでした

かつぶしオンかつお菜

玄米高菜チャーハン。玄米はぱらぱらしているので
チャーハンにしやすい



2014年10月14日火曜日

台風一過



といいたいとこですが、台風が通過したあとのほうが風強い〜。
畑の様子が気になるので見に行ったらギョっ。18号のあとにひもで縛っておいたキクイモがなぎ倒されてる! ノコギリでないと切れないくらいぶっといのがバッツリ切られていて、お隣さん!? 「怒」の気配が……。ひんやり。
でもなー、収穫まであと一息なので抜くのは惜しい。プチトマトを摘みながら思案して、茎を半分で折って抜かずに残すことにしました。丈が半分になれば隣に倒れ込むこともないだろうし。キクイモは来年は植え場所要検討。


2014年10月13日月曜日

嵐の前の静けさ

台風19号、関東地方は深夜がピークのようですね。雨量も気になりますが、わが家は鉢が多いので、暴風のほうが心配。庭の板塀が倒れないか、鉢が飛んでいかないか、眠れない夜になりそう。
台風対策でバラの枝をひもで縛ってまとめ、鉢を寄せたり室内に取り込み、傷むともったいない実を収穫。本日の収穫はキュウリ1本とチビにがうり3個。にがうりはそろそろ片付けたいですが、後から植え込んだ朝顔がまだがんばっているので……。来年はにがうりと朝顔をいっしょに植えよう。



【まだやってる夏野菜競争】
ミニトマト(トマトベリー)129個
中玉トマト(グランデ)92個 ★終了
キュウリ19本 ★終了
にがうり(島娘)21本
にがうり(沖縄純白ゴーヤー)9
カボチャ(バターナッツ)2個
秋穫りキュウリ 4本

2014年10月11日土曜日

青トマトのピクルス

台風19号がひたひたと接近中。中玉トマトは花が少なくなってきたので、この機会にお片づけ。最後の青い実も入れて、90個近く収穫できました。まあまあかな? ミニトマトのほうはまだ花がついているので様子見。

トマトの青い未熟果は、室温に置くと赤くなりますが、時間かかるし味もいまひとつ。家にあった古い本『庭の一皿』によると、ピクルスにするといいらしい。試しに愛用のピクル酢につけてみました。どれくらいで浸かるのか、本には書いてないな…



青トマトのピクルス。おいしいんだろか?


【まだやってる夏野菜競争】
ミニトマト(トマトベリー)129個
中玉トマト(グランデ)92個 ★終了
キュウリ19本 ★終了
にがうり(島娘)19本
にがうり(沖縄純白ゴーヤー)9
カボチャ(バターナッツ)2個
秋穫りキュウリ 3本


2014年10月7日火曜日

台風一過

台風(18号)後の様子を見に畑へ。キクイモがあちこちの方向に倒れていてひんやり。自分の区画内で倒れるのはいいとして、お隣さん側に倒れているのはやばい。起こしながら小分けにヒモで縛って整理。見に来てよかった……

様子見だったバターナッツは、小さな実が黄色くなって大きくなりそうになかったので片づけ。1株で10個とれたのだから十分。おつかれさま。

バターナッツの後作にホーム玉ネギの植えつけ。玉ネギはカボチャと同じくらいほったらかしでいいので好き。

遅ればせながら、ぼちぼち畑の衣替え中。
ピンぼけですが…赤トンボが支柱に止まっていました



2014年10月3日金曜日

ブッシュバジルのフレッシュバジルソース

プランターのブッシュバジルがいい感じにこんもりしていたので、秋が深まる前にバッサリ刈り込み収穫。

さっそくバジルソース作り。家中にほんのりバジルの香りが漂って幸せ〜。その昔、原田知世はラベンダーの香りでタイムトリップしましたが(『時をかける少女』)、アタシはバジルの香りだな。もう少女じゃありませんが(どうでもいいですね)。

オリーブオイル、タカノツメ、ニンニク、粉チーズ、塩こしょうは家に常備しているので、松の実の代わり(高いので…)にカボチャのタネを入れてミキサーでガーーーーっと。
フレーッシュ!


ブッシュバジルは初めて育てましたが、
スイートバジルより香りが強い気がします。
オンブバッタなどの被害もほとんどなし。
庭にグラウンドカバー的に植えてもよさそう

バジルは水で洗うと風味が落ちるといいますが…
無農薬だけど洗わないなんて無理。さっと水洗い。
作り立てのフレッシュな風味が一番。
マカロニとジャガイモにからめてパルメザンチーズをトッピング。

ジャガイモにも合う〜
緑のジャガイモとスクランブルエッグ
ビザやサラダにちょこちょこ散らすのにも重宝します



ニラ玉うどん

具合が悪いときの食事って感じですが……具合がよいときもいけます。
庭のプランターのニラで作りました。



2014年10月2日木曜日

秋穫りキュウリ

2本初収穫。好物のキュウリサンドにしていただきました。
夏に比べると勢いがないので、何本穫れるでしょうか。
ウリハムシ軍団はいなくなりましたが、秋はハモグリバエがすごくて、葉が悲惨なことに…

2014年10月1日水曜日

憧れの野菜

ずっと育てたいと思っていた四角マメをいただきました! 以前タネも買いましたが、場所がなくて蒔かずじまい、食べずじまいのままはや何年。
天ぷらがスタンダードなようですが、くださった方はさっとゆでてマヨネーズで食べるのがお好きだそう。
小さめのものをゆでてみたら、ほんのり苦みがあって、こりこりした食感でした。感激。
人生初四角マメ!

マヨネーズをつけていただきました。
ほんのりした苦みとマヨの甘みがよく合います


シソと鶏肉の揚げ餃子

赤ジソと交雑したごわごわのシソは容赦なく抜いていますが、青ジソの遺伝子のほうが強そうな株も少しあるので、先日穂を収穫。シソの穂といえば刺身のつまですが、餃子の皮が余っていたので、餃子の具にしてみました。
鶏ひき肉、青ジソの花、実、刻んだ葉、ショウガ、ニンニク、白ゴマをよく混ぜ、塩こしょうで味付け。餃子の皮で包んで揚げて、レモンをきゅっと絞ったら、予想以上にんまい〜〜〜。王道の餃子より好きかも。