2015年8月26日水曜日

2015年8月22日土曜日

空芯菜の青菜炒め

トウモロコシの後作に、土作りせずそのままタネをまいた空芯菜。そこそこ育って初収穫。
台湾でもどこに行っても空芯菜の青菜炒めをすすめられました。
高温期の貴重な青菜。


ちょっと反省

久しぶりに畑に行ったら、野菜と雑草の境がなくなって足の踏み場がない!

雑草を抜きながら獣道を作り、丸ナス、地這いキュウリ、トマト、紫トウガラシ、クウシンサイ、長イモのムカゴ、バジル、シソなどを少量ずつ収穫。一人暮らしには十分とはいえ、収量もしょぼしょぼで、ちと自由にやりすぎた…と反省。


整然と畝を立てたり、つる性の野菜を立体栽培したりするのは、手入れが行き届くからなんですねー。空いたところにウリ科の地這いやらマメ科を自由に植えた結果、人の入れない畑になってしまってお手上げ。前半の暑さがハンパなかったとはいえ、タネから育てたトマトも瀕死の状態で、やはり接ぎ木苗のほうが強いんだな。

農家の人たちが長い時間をかけて行き着いた農法には、それなりに理由があるのだと超納得。いやいい勉強になりました。どこかでリセットせねば。
途方に暮れる茂りっぷり

ふさふさだったパセリが丸坊主に!
アゲハの幼虫は茶色いうちは退治できますが、
ここまで大きくなるとお手上げ。
パセリを食べ尽くしたあとはどうするんでしょ

地這いキュウリ。
実物を見られて満足ですが、狭い畑にはおすすめしません

長いものムカゴ










2015年8月21日金曜日

勝手に生えてくる 

3年前? に庭で栽培したツルムラサキが、こぼれダネで今年も勝手に生えてきました。
ラッキー!といいたいとこですが、ツルムラサキってカドミウムなどの重金属を吸収するらしく、水道の横に生えてきたの、食べても大丈夫なのかな!?? 1回食べちゃったけど。


2015年8月16日日曜日

夏の野菜天

久しぶりの天ぷら。キンジソウと紫トウガラシ。

2015年8月11日火曜日

2015年8月8日土曜日

初にがうり

遅ればせながら、今年初のニガウリを収穫。
昨年育てたニガウリのタネをダメもとでまいたら苗ができたので、わが家産の二世。
黄緑色の実から、白ゴーヤと島娘のハーフと思われます。
1号はまず、わが家の一番人気、にがうりとツナのサラダに。
どれどれ、むむ? ううむ、水気が少ない…
交雑種のせいか、水切れのせいかわかりませんが、ジューシーさに欠けるのがちょっと残念。
まあね、自家採取のタネで簡単においしい野菜がなったら、種苗会社はいらないですものね。




茶色いトマトのブルスケッタ

自家製の茶色いトマトとタマネギのソースをバゲッドに乗せて。
畑のパセリも入れればよかった!

2015年8月3日月曜日

にがうりウォーター

摘心したニガウリの蔓に熱湯を注いだニガウリ茶、ほのかな苦味が夏バテ気味の体にしみる〜〜。
氷を入れてアイスにすれば、にがうりウォーターに。苦味が苦手な人は、レモン汁を入れたり、ハチミツを加えるとよさそう。