2013年8月31日土曜日

紫トウガラシとレバーの青椒肉絲

紫トウガラシの消費レシピ。半分に割った紫トウガラシと細切りにした豚レバーを炒め、塩こしょう、醤油で味付け。美味でした。オイスターソースでこってり味にしてもよさそう。




2013年8月30日金曜日

根こぶ病!

畑に勝手に生えてきた正体不明のアブラナ科野菜。おもしろいのでそのままにしておきましたが、巨大化してじゃまになってきたので、とうとう引き抜きました。ダイコンとカブの間の子のような太った根に、よく見たらこぶこぶが……。これが噂の根こぶ病! てことは、アブラナ科野菜はしばらく作らないほうがよいかしら。危険……



シソ科兄弟



畑にもともといた青じそと、タネから育てたエゴマ。シソ科たちも畑で元気です。エゴマを収穫すると、夕飯は自動的に焼き肉。エゴマ大好き。LOVE


タカノツメ

こちらはタカノツメ。激辛! この畑はトウガラシと相性がよいようですが、
一人でそんなにいらないのよね……

島トウガラシ

沖縄の島トウガラシの花と未熟果。赤く熟したら泡盛につけて「こーれぐーす」を作るのだ。ネットで調べたら、8℃以上を保てば多年草扱いにできるらしい。掘り上げて冬越しにも挑戦する予定。




ニラの花

株のためには摘んだほうがよいのですが、きれいなのでついそのままにしてしまいます。


2013年8月29日木曜日

本日のいただきもの

仕事が一段落したので、昼間から3時間近く畑仕事。畑のお隣の農家さんから、イチジク、ブドウ、ニガウリをいただきました。ラッキー! 自分んとこの収穫はしょぼしょぼですが、いただきもので大収穫。

マメ科の花

アピオスとラッカセイの花。美しい


ゴツゴツナスの味噌炒め

今年はナスが絶不調! 畑も庭のプランターもうまくいきません。不細工な実ばかりとれますが、捨てるのはちともったいない。素の味では勝負できないので、味噌炒めにしていただきました。まずまず。



スイカとキュウリのクールダウンジュース

暑いときはスイカが一番! ってことで、勢いで丸ごと小玉スイカを買ったものの、一人で食べきるのはけっこう大変。食べ飽きたスイカは、自家製の曲がったキュウリといっしょにジュースにしていただくのが今夏のブームでした。どちらも体を冷やす効果があるので(たぶん)、おかげで夏バテ知らずでした。

紫トウガラシとモロヘイヤのカレー

ひよこ豆のかわりに大豆を入れてみました。いい!



紫トウガラシ

畑で一番調子がいいのがトウガラシたち。奈良の伝統野菜の紫トウガラシが収穫期です。辛くないのでサラダもよさそうですが、量を消費できるレシピを考案中。写真はナスと紫トウガラシのナポリタン。熱を加えると緑に変色するのが残念ですが、美味でした。


にがうりはじける


2013年8月10日土曜日

庭の花 夏バラ

ヨハネパウロ2世の夏の花。涼しげな白いトルネードが美しいです。

野菜の花 サンチュ

思ったよりかわいらしい花でした。直径1cmくらいで、薄黄色の花びらの縁に細かい切れ込みが入っています。
あの焼き肉のサンチュの花です。


夏野菜のカレー

夏の収穫祭第2弾。買った野菜も入ってますが、ナス、タカノツメ、紫トウガラシ、ミニトマトは自家製。おいしゅうございました。

2013年8月9日金曜日

夏野菜のラタトゥイユ

本日の収穫@畑。と、庭でニガウリの第2果を初収穫。大きくなれないまま黄色くなってきたのであきらめて収穫。半分に割ったら、タネはすでに赤くなっていました。
夏野菜の収穫祭! 第一弾はラタトゥイユ。トマトが市販のカットトマトだったのが惜しいですが、おいしい〜〜〜と天井に向かって叫びたくなるおいしさ。明日は夏野菜カレーの予定。


畑の収穫物。白ナス2個、水ナス2個、紫トウガラシ&タカノツメ、
キュウリ1本、なんだかわからないアブラナ科1株、
お隣さんからいただいたズッキーニ。大収穫!
太長レイシ。黄色くなってきたのであわてて収穫

夏野菜のラタトゥイユ




2013年8月6日火曜日

本日の収穫

今日の庭産野菜。
プランターのクウシンサイの3回目(たぶん)の収穫。あと何回いけるかな? そのほかミニトマトのピンキーとぐるりんキュウリ、ごつごつナス。


曲がったキュウリはうどんこ病のストレスに間違いなし。
ナスの奇形は、苗の管理不良が原因のよう。
買ったときからそうだったのか、買ったあとの問題なのかは不明。
いつも苗を買うのが早すぎるので、来年は早まらないようにしよう。


畑エクササイズ

夕方畑に行って、また水ナス2個収穫。今回は、塩とカレー粉でカレー風味の浅漬けにしてみました。写真を撮る間もなく完食。水ナスのみずみずしさ、たまりません。
玉ネギとニンニクの植えつけに備えて、空いているところに腐葉土と米ぬかを入れて荒く耕してきましたが、運動不足の身体にはかなりハード。野菜づくりというより畑エクササイズです。
家に戻ってスパークリングワインを飲んだらいつになく酔いが回って、9時前にダウン。早めに寝て変な時間に目が覚めたので、こんな時間の更新です。

2013年8月3日土曜日

ザ・畑ごはん

朝畑で収穫した野菜たちで、正統派? 朝ご飯をつくっていただきました。質素で手前味噌だけど、自然に「ごちそうさまでした」と手を合わせたくなるおいしさでした。世の中どんどん複雑になって収集つかなくなってきていますが、自分の手足を使って、汗たらして作物を作って、感謝しながらおいしくいただくっていう、農耕民族の原点を体験してみるのもいいんじゃないかな。

朝飯前

昨晩珍しく早く寝たおかげで5時半頃すっきり目が冷めたので、思い立って畑に行ってきました。キュウリにうどんこ病が発生していたので農薬を散布して(自然派農薬です!)、しょぼしょぼのズッキーニの追肥と、水ナス2本、キュウリ1本、紫トウガラシ4本と青じそを収穫。猫のおみやげの草も摘んで帰りました。
朝の畑気持ちいい!

今朝の収穫物
水ナス。
本来はもっとふくらむはずですが、
肥料不足、水不足なので
欲張らずに収穫

おこぼれ野菜の青じそは
売るほどあります
シャクシナもどき?
タネから育てたミニズッキーニは
相変わらずしょぼしょぼ
見たことないキノコが生えてました











2013年8月2日金曜日

フルティカ ごめん

中玉トマトのフルティカが縮葉になってしまい、黄化葉巻病という危険なウイルス病に感染しているかもしれないので、残念ながら抜き取り処分。今年は夏が早くきたので、すでにたっぷりと楽しみましたが、本来なら秋までがんばれたのに…。フルティカ、ごめんよ。
葉が黄色くなって縮れてきたら要注意!!

フルティカ最後の収穫。
ミニトマトのピンキーもハダニにやられていますが、
新しいわき芽が出てきたので生き残れるか!?



畑のおみやげ

昨日畑に水やりに行ったら、久しぶりに右隣さんに会いました。前の借り主のおこぼれの葉ものがどーんと2株あって、右隣さんいわく「しゃくし菜」だそう。ネットで調べたけど、しゃくし菜のような、そうでないような。育ちすぎてほとんど食べるとこないですが、新しい葉なら大丈夫と言われて摘んでみました。あと、ニラの花茎も。いっしょにゆでてお浸しにしましたが、しゃくし菜もどき、なかなかいけます。

パイナップルとトマトのスムージー

冷蔵庫に残っていたパイナップル半個と庭でとれた中玉&ミニトマトをミキシング。なかなかよい感じでした。パイナップルはさすがに自家製は無理だけど…